しらぎく幼稚園|幼稚園の運営|神奈川県公認幼稚園|預かり保育|課外教室|神奈川県横浜市

  •   
  • しらぎく幼稚園
qrcode.png
http://www.shiragiku-kg.ed.jp/
モバイルサイトにアクセス!
しらぎく幼稚園
〒244-0816
神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1146
TEL.045-881-8030
FAX.045-865-1116

――――――――――――――――――
・幼稚園の運営
・神奈川県公認幼稚園
・預かり保育(給付対象外)
・課外教室
――――――――――――――――――
155292
 
 

しらぎく幼稚園からのお知らせ

しらぎく幼稚園からのお知らせ
2
 
神奈川県私立幼稚園連の連合会 研修大会 お誘い
2022-11-04

10月初旬にお配りした

令和 4 年度神奈川県私立幼稚園父母の会連合会研修大会ご案内

について まだ席に余裕があり

締切日をお延長になりました。

11月8日(火)まで

お時間の参加し忘れのかた

是非 ご参加ください

 

 

子育ての大切さ、子育ての喜びを再認識していただくため の事業も年々充実してまいりました

今年度の研修大会は、3 年ぶりに音楽堂での対面と、アーカイブ配信にて開催いたします。

より多くの皆さまに ご参加・ご視聴いただきたくご案内申し上げます。

 

 

『こどもの心に響くことば掛け』

 

講師  木村まさ子 氏 ことはの語り

 

11月15日(火)

10:00~12:00

神奈川県立音楽堂

横浜市西区紅葉ヶ丘

 

園までお申し込みください(お電話ください)

 

 

 
令和4年度 地域父母組織活動強化補助事業のご案内
2022-10-26
戸塚支部加盟園 保護者各位
新入園児保護者各位
 
初秋の候 皆様におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。
各園、父母の会の皆様におかれましては、日頃より
横浜市幼稚園協会戸塚支部の活動にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
さて、公益社団法人横浜市幼稚園協会戸塚支部では地域の子育ての情報の発信
子育て環境充実等の為、毎年講演会を企画し行っています。
令和4年度におきましては下記の様にて開催致します。
 
今年度は、メンタル心理カウンセラー・子育てHATマイスター等の資格をお持ちの
本多優子先生にお願いしました。
 
子育てやまわりの人達との関わりの中で悩んだことはありませんか?
接し方、声のかけ方などについてお話をお聞きしましょう。
多くの方にお越しいただきたいと思っています。
 
11月4日までに 園までお申し込みください(配布物準備のため)
 
締め切り以降 の申し込みもお気軽に!
当日の受付も可能です
 
参考プリント ファイル添付あります
 
教育相談ごあんない<(公社)神奈川県私立幼稚園連合会>
2022-08-30
(公社)神奈川県私立幼稚園連合会 よりお知らせ
 
お子様の健やかな成長を願う『教育相談』事業を実施しています。
お子様の発達や人との関わり等ご心配なことがございましたらご利用ください。
 
ご参考 戸塚区保健センター
2022-02-07
 
節分の豆まき 子どもの窒息・誤嚥事故に注意!
2021-02-02
節分にあたり ご家庭での豆まきにご注意ください。
園では昨年は福豆を食べることはせず「豆まき」のみ行いました。
本年も同様の予定でした(残念)
例年クラス単位で豆まき後の豆の誤食・誤飲のため
ホール内で行い、全て豆を片付けるようにしています。
 
『節分』注意して たのしい豆まきをしてください
 
 
消費者庁 News Release(一部抜粋)
 

食品による子どもの窒息・誤嚥事故注意!

 

―気管支炎や肺炎を起こすおそれも、硬い豆やナッツ類等は

5歳以下の子どもには食べさせないで―

 

全国の医療機関から寄せられた5歳以下の子どもが食品をのどに詰まらせた事故は

令和2年までの10年間で141件報告され

大豆やピーナッツなどの「豆・ナッツ類」が全体のおよそ2割を占めているということです。

令和2年2月には、節分の豆をのどに詰まらせた4歳の子どもが窒息して亡くなる事故が起きています。

 

特に注意が必 要なのは、奥歯が生えそろわず、かみ砕く力や飲み込む力が十分ではない子どもが豆や

ナッツ類を食べると、のどや気管に詰まらせて窒息してしまったり

肺炎を起こしたりするリスクがあることです。

嚥下シミュレーターを使用し豆類による窒息・誤嚥について解析したところ

口の中に豆類が入ったまま寝転がる等の運動を行ったり、リクライニングしながら食べたりする

頭に入り込みやすくなり窒息・誤嚥のリスクが高くなること

豆類が小さ かったり、呼吸中など気道が広がっていたりすると

喉頭や気管まで入り窒息のリスクが更に高くなることが分かりました。

これらを踏まえ

窒息・誤嚥事故防止のため、以下のことに注意しましょう

 

(1)豆やナッツ類など、硬くてかみ砕く必要のある食品は5歳以下の子どもに

 は食べさせないでください。

喉頭や気管に詰まると窒息しやすく、大変危険です。

小さく砕いた場合で も、気管に入りこんでしまうと

肺炎や気管支炎になるリスクがあります。

 

(2)ミニトマトやブドウ等の球状の食品を丸ごと食べさせると窒息するリスク

があります乳幼児には、4等分する、調理して軟らかくするなどして

よくかんで食べさせましょう。

 

(3)食べているときは、姿勢を良くし、食べることに集中させましょう

物を口に入れたままで、走ったり、笑ったり、泣いたり、声を出した

りすると、誤って吸引し、窒息・誤嚥するリスクがあります。

 

(4)節分の豆まきは個包装されたものを使用するなど工夫して行い

子ども が拾って口に入れないように、後片付けを徹底しましょう。

 

 
ご参考 戸塚区保健センター
2022-01-30
 
電話による子育て教育相談事業の紹介
2021-10-29
保護者の皆様

お世話になっております。当園が加盟する横浜市幼稚園協会が行っている、教育相談事業の紹介です。電話を受けているのは、臨床心理士の資格をもち、自身もお子さんを育てている相談員です。資料に詳細、また相談員からのメッセージも記載しています。よろしければご覧ください。

【電話による子育て相談】
相談日:毎週火・金曜日
受付時間:10:00~12:00  13:00~15:00
子育て相談専用ダイヤル:045-534-8837
横浜市幼稚園協会HP:https://kids-yokohama.or.jp/index.php/qa/
 
全日本私立幼稚園連合会の不祥事 お詫び
2021-04-01

全日本私立幼稚園連合会の不祥事に関して、横浜市幼稚園協会から連絡がありました。

「このたび、県連を通して全日本私立幼稚園連合会から保護者向けに発出されたお詫び文が送られてまいりましたので、情報共有させていだきます」横浜市幼稚園協会 

添付ファイル:保護者向けお詫び文(全日)

 
節分の豆まき 子どもの窒息・誤嚥事故に注意!
2021-02-02
 
節分にあたり ご家庭での豆まきにご注意ください。
園では本年は福豆を食べることはせず「豆まき」のみ行いました。
例年クラス単位で豆まき後の豆の誤食・誤飲のためホール内で行い全て豆を片付けています。
1月20日消費者庁より下記の通り注意するよう連絡がありました(一部抜粋)
 
 
消費者庁 News Release
 

食品による子どもの窒息・誤嚥事故に注意!

 

―気管支炎や肺炎を起こすおそれも、硬い豆やナッツ類等は

5歳以下の子どもには食べさせないで―

 

 

厚生労働省の人口動態調査によると、平成 26 年から令和元年までの6年間

に、食品を誤嚥して窒息したことにより、14 歳以下の子どもが 80 名死亡

して いました。そのうち5歳以下が 73 名で9割を占めていました。特に注

意が必 要なのは、奥歯が生えそろわず、かみ砕く力や飲み込む力が十分で

はない子どもが豆やナッツ類を食べると、のどや気管に詰まらせて窒息して

しまったり肺炎を起こしたりするリスクがあることです。嚥下シミュレーター

を使用し豆類による窒息・誤嚥について解析したところ、口の中に豆類が入った

ままる、寝転がる等の運動を行ったり、リクライニングしながら食べたりする

と咽頭に入り込みやすくなり、窒息・誤嚥のリスクが高くなることや、豆類

が小さ かったり、呼吸中など気道が広がっていたりすると、喉頭や気管まで入り

窒息のリスクが更に高くなることが分かりました。これらを踏まえ

窒息・誤嚥事故防止のため、以下のことに注意しましょう

 

(1)豆やナッツ類など、硬くてかみ砕く必要のある食品は5歳以下の子どもに

 は食べさせないでください。

喉頭や気管に詰まると窒息しやすく、大変危険です。

小さく砕いた場合で も、気管に入りこんでしまうと

肺炎や気管支炎になるリスクがあります。

 

(2)ミニトマトやブドウ等の球状の食品を丸ごと食べさせると窒息するリスク

があります。乳幼児には、4等分する、調理して軟らかくするなどして

よくかんで食べさせましょう。

 

(3)食べているときは、姿勢を良くし、食べることに集中させましょう

物を口に入れたままで、走ったり、笑ったり、泣いたり、声を出した

りすると、誤って吸引し、窒息・誤嚥するリスクがあります。

 

(4)節分の豆まきは個包装されたものを使用するなど工夫して行い

子ども が拾って口に入れないように、後片付けを徹底しましょう。

 
電話による子育て教育相談事業の紹介
2020-11-26
保護者の皆様

お世話になっております。当園が加盟する横浜市幼稚園協会が行っている、教育相談事業の紹介です。電話を受けているのは、臨床心理士の資格をもち、自身もお子さんを育てている相談員です。資料に詳細、また相談員からのメッセージも記載しています。よろしければご覧ください。

【電話による子育て相談】
相談日:毎週火・金曜日
受付時間:10:00~12:00  13:00~15:00
子育て相談専用ダイヤル:045-534-8837
横浜市幼稚園協会HP:https://kids-yokohama.or.jp/index.php/qa/
2
<<しらぎく幼稚園>> 〒244-0816 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1146 TEL:045-881-8030 FAX:045-865-1116